2017年10月08日

赤城山ヒルクライム〜北面を降りてグルリと赤城山中腹を半周

今日は赤城ヒルクライムへ。
強度強めの方々とご一緒だったので、北面を降りて望郷ライン(?)で西側中腹を半周して合同庁舎駐車場へ戻りました。

赤城ヒルクライムなんてタイム測るだけのルートでヒルクライムとして見たら全く面白くないと思ってたけど、タイム追わないと結構面白い。あの巨大な山体を眺めながら登る体験なんて奥武蔵じゃあり得ないしね。

山頂の紅葉はちょっと色づき始めた程度。
IMG_3490.JPG
山頂は 16℃くらいだったかな。超寒がりの僕は、北面降りるためにアームウォーマー・レグウォーマー・フルフィンガーグローブ・ウィンドブレーカー・パールイズミよだれかけを全部投入して丁度良かった。

北面から降りてからの西側望郷ライン(?)は適度な勾配でゆるりと登り降り出来るサイクリングロードな感じ(≠ヒルクライム)。雄大な景色がとっても楽しかった。
IMG_3491.JPG
お勧めしますよ。赤城本コース走れる方なら多分誰でもこなせると思う。ただし、ランチ場所とコンビニはほぼ無いです(泣)。

ヒルクライムTTだけじゃつまらない、こんなちょっとしたオプション加えて楽しめるルートって僕は大好き !

Strava のログはこちらを。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181226392
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。