昨日は群馬在住の知り合いが企画した、松井田〜妙義神社〜荒船風穴経由神津牧場〜妙義荒船林道〜軽井沢を巡るヒルクライムツアーに参加しました。
車載で松井田支所に車をデポ。こちらの駐車場は広大で空き空きなので、駐めやすいです。
まずは妙義神社へ。大した標高じゃないし勾配も緩いけど、最後のコンクリ参道がエグい。対向車来なかったら足つかなかったんだけど...惜しい !
ルートのあちこちで見れるゴツゴツした妙義山の姿の迫力がすごいです。
一旦254号に降りてから、メインディッシュの荒船風穴経由神津牧場へ。かなりマイナーな道らしく、ローディーには一人も合わず、車もほとんど見かけませんでした。
この道がエグいのなんの。10%超えの坂が延々と5kmくらい続きます。あらかじめルート見て 30-30T の等速ギアに戻しといて良かった...でないと絶対登れなかった(弱)。奥武蔵にはないタイプ、白石やグリーンラインよりキツいです。
荒船風穴に入場すると \500 必要ですが、少し上にある東屋の裏に風穴と同様の冷風を無料で味わえる場所があります。
東屋を吹き抜ける風も涼しく、火照った体を冷やして生き返りました。
この後、神津牧場までは大したことないという話でしたが、いやいや、全然キツかった(笑)。
ランチは神津牧場で。
まあ、観光客向けですから(以下自粛)。
こういう高原の風景って奥武蔵には少ないけど、群馬はどこでもこんな雄大な景色ばっかりでワクワクします。
帰りは軽井沢を経由して碓氷峠を下りました。碓氷峠を下ったのは初めてだったけど、下りが苦手な僕にとっては勾配や R が緩やかで安心して走れました。
眼鏡橋。グループで来ると立ち寄ったりしないので、今度は単独でクリートカバー持ってきて観光しながら走ってみたい。
妙義湖。
空梅雨で水不足かと思っていたけど、今年は水が多いそう。良かったですね。
奥武蔵のジメッとして鬱蒼とした峠はホームなんでもちろん好きですが、群馬や長野のカラっとして明るい峠はこの時期も走りやすくて良いですね。
Strava のログはこちらです。