2017年06月16日

お気に入りの峠のミニチュアを3Dプリントしたいヒルクライマー集まれ〜

ちょっと、そこのヒルクライマーさん、お気に入りの峠のミニチュアを3Dプリントしてニヤニヤ眺めたいでしょ(笑)。
そんな要求に応えてくれるサイトを探してみました。

当たってみた中で最も強力と思われるのは nicetrails。GPX ファイルをアップロードするだけでルート情報・衛星写真・地形データから自動的に 3D データを生成してプリントしてくれます。プリント前にトライアルできるので白石峠のデータをアップロードしてみましたが、こんな感じの 3D 画像をグリングリン回して出来栄えを確認出ます。
DOWNLOAD.png
素晴らしいですね。でも最小の10cm角のモデルでも99ユーロはなー、僕はさすがにこの金額は出せましぇん。

国産もありますよ、rinkaku 凸凹マップ
テクスチャの地図が選べたり自由度は高いんですが、その代わりカスタマイズが難しい。
DOWNLOAD1.png
web サイトとしての機能や安定性も nicetrails に比べるとイマイチ。また、ルートの書き込みが出来る機能は見つけられませんでした。10cm角 \6,000 と nicetrails の半額近いけどクオリティーが不安で手を出せません。

本来はこちらのサイトに書いてあるよう高度なことやって、shapeways のような汎用的な 3D プリントサービス使ったほうがお安く出来そうですが、僕にはそんな技術力ありましぇん(泣)。

AI 君が僕の Strava のログやブログ記事を解析して「あんた白石峠のミニチュア欲しいでしょ? しかもケチ。こんなくらいの品質で \3,000 くらいで作ってあげるけどいかが ?」と言ってくれるとハイハイと乗るんですが、本当にそんな時代が僕が生きているうちに来るんだろうか ? とりあえず今はそれを待ちたいと思います。
posted by モッパー at 19:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | ロードバイク - その他
この記事へのコメント
やっぱり先行投資で99ユーロですよ!
皆んなに自慢できますよ〜
Posted by イガイガ at 2017年06月18日 21:24
イガイガさん
10cm角だと背中ポッケに丁度良いし、入れたまま白石登って峠でゼイゼイ言いながら「これ良いでしょ」なんて自慢しろと…完全にイかれた坂◯カですよそれ(笑)
Posted by モッパー at 2017年06月19日 05:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180062083
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。