昨日は奥武蔵自転車旅行社さんのヒルクライム上級に参加。
自走路は比企サイクリングロード経由で行きましたが、クサフジ ? のお花が綺麗なもののサイクリングロードにせり出して洗車機状態直前。ブラインドカーブ多数なので注意です。
山はお花がいっぱい。
目でもヒルクライムを楽しめる季節になってきましたね。
このコースは昨年11月に参加して丸山林道後半で大失速して以来苦手意識が強かったけど、昨日は脚が続いてその時より10分以上速く登れた。勾配が僕の脚質に合ってないと思ってたけどそれは単に言い訳、スタミナと集中力の問題だとよく分かった。一連のハルヒル試走の成果を強く感じます。貧脚ながら身体がうまく仕上がってきているようなので、今シーズンは期待が持てそう。
ランチは堂平天文台食堂特製のバイキング。いつも通り、山菜等旬のものの手作りのお料理をたっぷり楽しめました。
秩父高原牧場では当ブログの読者の方にお声がけ頂けて嬉しかった!またどこかでお会い出来れば嬉しいです。
ヤバかったのは自走復路。
今までキジに出会えた時は何かいいことがあるというジンクスがあったのに、上江橋以降でゲリラ豪雨に会い、何度も雨宿りしながら帰宅。
西方は晴れていたようで、綺麗な夕日が恨めしい。
特に秋ヶ瀬以南の低気温は持参した全ての寒冷対策品を装着してもガクブル、風も強くてなんだか異常な天気でした。