2017年02月19日

霊山院(表)〜白石峠DNF〜山ぼうし〜弓立山

日の出が早くなり、荒川峠も心なしか紳士的?になってきて春を感じるようになってきました。
IMG_1243.JPG

今日は白石峠を目指すも、昨晩の雪のため白石峠は途中で凍結との情報があったので、まずは霊山院(表参道)へ。
IMG_1248.JPG
霊山院前が少し凍結してましたが安全に登れました。

白石峠は入り口から3km付近から先が凍結でDNF。
IMG_1249.JPG
そこまでも所々凍結しているので注意が必要でした。
IMG_1251.JPG
まあ、このまま降らなければ来週末までには溶けるでしょうねって感じではあります。

お知り合い3人と合流して最近出来た山ぼうしでランチ。大野特産物販売所の手前で看板を目印に直進して急坂を少し登ったところにあります。
雰囲気の良い囲炉裏のお部屋があり、この季節には有り難い。
IMG_1255.JPG
屋外のカウンター席も良い感じ。
IMG_1256.JPG
ランチはカレー一択。ルーで作った家庭的なカレーでもなく、エスニックでもなく、欧州カレーでもなく、なかなか個性的な感じでヘルシーなカレーでした。
IMG_1258.JPG
小食の僕でも量が足りなかったけど、これで \600 ならコスパは高いと思う。もう少しランチメニューのバリエーションが増えると良いんですけど。

その後はお知り合いご案内頂いて、4/2開催予定の第8回ときがわ町サイクルフェスタの初級のルートで弓立山へ。このルート、全然初級じゃない(笑)。10%超が続くハードなルートです。エントリーされる方は気を付けたほうが良いですよ。中級・上級もオーバークラスのレベルです。

弓立山からの眺望は最高 ! 僕はときがわ / 越生近辺だと一番の眺望だと思います。
IMG_1261.JPG

ときがわの老舗旅館町田屋さんのカフェは今年もオープン予定。わずか3日間限定、合計90食の幻のランチ、今年こそは頂きたい!
IMG_1244.JPGIMG_1246.JPG

距離 145km , 獲得標高 1446m。こんな季節でもコンスタントにこんなコースを楽しめるなんてやっぱり埼玉は最高 !
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178828588
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。