今日はお知り合い3名と越生自然休暇村センターのひもかわうどんを食べに行ってきました。1月〜3月のみのまぼろしのメニューなので初めてです。
カレーひもかわ(並)を頂きましたが、安くて家庭的なお味で美味しい!
くぬぎむら体験交流館のひもかわと甲乙つけ難いですが、こちらのほうが盛りが少なくて少食の僕でも大のほうが良さそうでした。
越生の梅はまだパラパラ。来週から梅まつりだけどまだイマイチじゃないかな?
オレンジ色の空でケーキとコーヒー。
そう言えば行くたびに名前の由来を聞き忘れる。ツールドフランスの峠の麓のカフェみたいな、日本離れした雰囲気で大好き。
帰りは湧水ハンターの御先達で鳩山の湧水地「お池の水」へ。何度見ても湧き出し方が不思議。田んぼの水、これ ? って感じですが、ちゃんとした成分表が掲示されていて安心出来ます。
大量に貯水していたご年配の方によると、武甲山の伏流水とのこと。本当だろうか?ますます謎が深まった。