今日は越辺川ルートで白石峠を目指しました。
鳩山あたりから裏道は日陰が凍結。
幹線道路は大丈夫ですけどね。
越生ゴルフクラブのとこなんてこんな感じです。ブレーキかけずにシラーと走るとなんとかやり過ごせるレベル。
明覚駅南向かい側の裏道。自転車押して歩きました。
172号線のときがわ第二庁舎のあたり。172号線の路肩は走行危険です。
172号線 都幾川四季彩館手前の坂です。滑って危険なのでここで引き返しました。多分、ときがわ近辺の峠は全滅じゃないかな ?
帰りのときがわ〜鳩山はまさかの小雪。
ランチは坂戸のカフェCOUCOUへ。
窓際のカウンターに陣取ると自転車を見ながら食事出来るので施錠しなくても安心できます。
凝った内装でお洒落ですが、カジュアルな雰囲気なのでサイクルジャージでも OK な感じです。
酒粕と豆乳のクリームパスタを頂きました。
モチモチの生パスタと酒粕ベースのソースが良く絡んで美味しい。具やサラダには新鮮な地場(多分)のお野菜がふんだんに使われていてヘルシー、ただしボリュームは少な目。これで \1,080 は男子にとってはコスパ悪いでしょうね。パンケーキベースのランチもあるようで、女子中心のツアー向けって感じです。
風がいつもの冬場の荒川峠の感じとは違い、巻いていたり突風があったりして危険な感じです。明日はもっと荒れるようなので奥武蔵に向かわれる方はお気を付けのほどを !
山岳の凍結を避けて平坦な道(熊谷方面)を走ったのに日陰は凍ってました。
吉見でさえ凍ってたなぁ。
吉見でさえですか?昨日は白石峠登れたという噂も。毎日状況が変わってよく分かりません。