今日は走り納めで白石峠へ。
白石はフロント30-リア28の練習ホイールで試したけど、脚が回らずダメダメな感じなので「全く頑張らず白石を楽しみながら登る」に突然ミッションを変更(笑)。ノンビリと白石登ったのは初めてだったけど、案外風景の変化もあるしキジを何匹も見れたりして楽しかった!
ランチ難民確実な日なのでコンビニかな?と思ってたけど、とき庵はオープン、でも開店前なのに駐車場満杯なので断念。
建具会館となりの里味もやってたので in。
焼きそば目玉焼きつき\400とモツ煮\350を頂きました。
焼きそばの具はキャベツだけでソースたっぷりのグタグタした感じだけど、昭和世代の僕にとっては懐かしいおふくろのお味。モツ煮は煮詰めすぎじゃねーの?って思うくらい汁が濃厚、ちょっと甘くて他では食べたことのない独特の味で美味しかった。
なにより薪ストーブが温かくて汗冷え解消に最高。冬の白石峠参りではリピーターになっちゃいそう。
ところでこのお店、価格体系が謎。
焼きそばより高いココア\420って何者?(笑)、年越しそばたっぷり一人前\430と軽く2人前\450ってどれくらい量が違うの?(笑)
今年の総走行距離は 7530km、獲得標高は 64357m、白石峠20本の目標には17本と届かず(泣)。
昨年よりあらゆる面で多く走れて成果も出せた一年なので後悔はありません。
それでは皆さん、良いお年を!当ブログに来年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願いします!
今年もよろしくお願いします。
一年で7530キロってそんなに走ってるんですか。すごい。私なんて2400ちょっとでしたよ。
白石も数回かな。下った回数の方が多いし。
もっぱーさんを見習って、もっと走らないといけないですね。
今年もいろいろな大会でお会いできることを楽しみにしております。
明けましておめでとうございます。こちらこそ本年もよろしくお願いします。
峠まで自走することが多くて漫然と走ってるだけですよ。それよりここ一年くらいでスバリストさん滅茶苦茶速くなりましたよね〜。見習いたいです!
ホイールを換えたら後半までスピードを維持できるようになりました。足ではない…(笑)
これ以上、機材に投資するだけの余力もないので練習するしかないです。
お互い頑張りましょう!
僕もフレームとホイールで白石峠2-3分短縮出来ました。
僕も次のグレード買うと「費用が一桁違う」になっちゃうので打ち止めです。
エンジンの強化頑張りましょう !