今日も白石峠へ。
朝6時にさいたま市から走り出すと荒サイで朝焼けを迎え、夕焼けを荒サイで迎える。すんごく寒くて辛いけど至福の時。この季節の奥武蔵への自走が一番好きです。
ときがわのふれあいの里たまがわ付近まで熊が降りてきたようなのでので要注意。ちなみにこのようなときがわの情報はこちらのサイトから登録すればメールが来るようになるのでお勧めです。
堂平の天文台食堂は今年の営業を終了してました。こないだの雪で諦めたのかな?
白石の下りで起点から2.0km付近の急勾配カーブでグリップを失ったオートバイクの転倒に遭遇。危うく巻き込まれるとこでした。怖い怖い。
ランチはときがわのアライで。猪料理とうどんのお店だと思ってたけど、猪料理は全くなくて肉中心のメガ盛り系。
チキンカツ定食を頂きましたが、凄いボリューム。
チキンは胸肉?で揚げ油も良いようで案外あっさりしていてサクサク食べれましたが、少食の僕にはカツもご飯も多すぎて帰路は自宅に着くまでチキンカツゲップと戦い続けました(泣)。自宅に到着してもまだお腹が空かない。
アライの近くのこぶたのしっぽでお土産に手作りソーセージをゲット。
ちょっと高いけど美味しいそう。
お気軽価格の具沢山サンドやホットドッグを買ってイートインも可能みたいなので今度トライしてみよう。