2016年12月03日

最高の天気の中白石峠へ

今日は白石峠へ。
6:00出発で暗い中走り出しましたが、ほぼ無風で気温も高い最高の天気だったので、往路は明け行く荒サイの風景をたっぷりと楽しめました。
IMG_0394.JPGIMG_0399.JPGIMG_0400.JPG
夏場だと同じ時間帯に走ってもジリジリと力を増す太陽を恨むことになるんですが、今の季節は「新しい朝が来た〜希望の朝だ〜」を脳内に木霊させながら太陽の偉大な力の復活を楽しんで走れます。これだから冬のサイクリングもやめられない。

白石峠も堂平もドライ路面のみで安心して走れました。定峰から白石へ登った方に聞きましたがそちらも問題ないとのこと。

堂平東側は雲海の上に浮かぶスカイツリーと高層ビル群が見えて素晴らしい景色でした。
IMG_0403.JPG

堂平西側は紅葉した箱庭のような谷をにクリアに見れて、こちらも素晴らしい。
IMG_0422.JPG

ランチは先週に引き続いて旬菜中華工房で。中華丼はまあ普通。
IMG_0423.JPG
やっぱり四川料理的なメニューのほうが美味しそう。鶏塩餃子は岩塩とレモンで頂くと言う変り種。旬菜餃子と甲乙つけ難い。

帰路はStravaのグループで知り合った方とご一緒に。Strava にいつの間にかグループ機能が追加されて沢山のグループが出来てますね。グループの機能としては Facebook に比べるとまだまだ劣るけど、Strava の開発力をもって今後本気で機能アップするならもっと面白いことになって行くかも。

秋ヶ瀬の森バイクロアにも寄ったけど、クリートカバー忘れたのでちょっとだけ見て引き上げました(泣)。昨年と開催場所が少し変わっていてブースや観戦に余裕が出来ましたね。バイクロアは明日も開催されますが、観戦/訪問される方はクリートカバーかダートを歩ける靴が必須なので注意しましょう。
この記事へのコメント
モッパーさん
昨日はありがとうございました。
色々知らない道を案内していただき今度活用させていただきます。
またよろしくお願いします!
Posted by taka109 at 2016年12月04日 19:43
taka109さん
こちらこそお付き合い頂きありがとうごさいました!自転車店談義とか、仕事の苦労とか共通点多くて大変楽しめました。またよろしくお願いします!
Posted by モッパー at 2016年12月04日 21:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177914082
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。