先の日曜日はカミさんと越生に紅葉狩りに。
まずはサイクリングじゃなかなか立ち寄る気にならない遠山記念館へ。
今のお金だと15億円くらいを投入し、全国から希少な素材を集めて80年前に作られた素晴らしい日本建築です。
お庭もきちんと手入れされていて素晴らしい。
バイクラックもあるし、チャリでも一度は訪問する価値あると思いますよ。
食べかけ写真になってすんません。讃岐うどんとしての再現性はさほど高くないと思いますが、最近流行の硬いだけの武蔵野うどんよりはきちんとしたコシを感じられるお店です。
奥武蔵は紅葉時期で観光の方が増えているので、ランチ難民にならないよう注意しないとですね。
紅葉は黒山三滝が良いだろうと思ったら、あそこは針葉樹多いんですね。
紅葉はまあそこそこ。
もりの樹でティータイム。
コーヒー\150だけでもオーダー出来るし、蕎麦羊羹やお汁粉も安くて美味しかった。
見かけ的にランチは敬遠してたけど、良心的な雰囲気なので蕎麦も美味しいかも。
帰りに岩殿観音のイチョウをチェック。写真撮り忘れてすみませんがまだ青かったです。
もう少し後に行ったら紅葉が素晴らしそうですね。
格式高い感じなんで、単独でジャージはちょっと気がひけるかもです。
お茶会なんかもやってるみたいなんで、是非奥さんとご一緒にどうぞ!