先の土曜日は白石峠トライアルへ。
今までの自己ベストの時のタイムテーブルを準備してやる気満々で臨みましたが…
結果は自己ベスト更新ならず(泣)。前半頑張りすぎて後半失速して失敗しているタイムテーブルより速く走ろうとしてもより遅くなるだけという当たり前のことに気付いたわけです(笑)。
ランチはひかり食堂へ。
要は昭和な定食屋さんです。メニューは豊富。
ロース焼肉定食が名物らしいので並をオーダー。
見かけは悪いですが、結構な大皿からもはみ出す勢いのお肉に圧倒されます。
焼肉と言うよりステーキと言ったほうがイメージ近い。
お味は…決してグルメなものではありません。かなり塩っぱいソースが麻薬的で、これにハマる人がいると言うのは理解できる。私はどうかって?間違いなくハマらないでしょう(笑)。
帰路は日本セメント東松山専用線の廃線跡探検をして帰りました。この線路、いくつかの名前があるようですが「東武鉄道高坂構外側線」が正式名称らしい。
清澄ゴルフ倶楽部のあたりが終着駅だったらしく、今でも雪見峠の途中で廃線跡が見える場所があります。
鉄橋発見。
高坂駅周辺では住宅街のなかを途切れながら縫って走る線路跡を発見出来ます。
物見山もすぐ近くでいつもよく走ってる場所ですからね。こんな遺構があったとは驚きです。
ところで昨今の野菜の高騰はすごいですよね。最近は直売所での格安野菜の買い出しがサイクリングの重要なミッションの一つです。
直売所の野菜も値上がりしてきましたが、ときがわあたりの地場の野菜はまだ良心的価格で助かります。
ところで最近は廃線跡にハマってますね。
鉄橋は良い感じだなぁ。
ひかり食堂ご存知でしたか!焼肉定食以外も盛りがよくて美味しそうなのでトライしてみようかな?
廃村→廃線と来たら次は廃?我ながら怖くなります(笑)