自走するつもりだったけど、朝起きたらまさかの雨。
あわてて連絡して送迎車に乗せて頂くことが出来ました。
この日のツアーの目玉は秋海棠。
今年は NHK でも紹介されたそうで混雑が心配でしたが、それほどでもなくてゆっくり鑑賞出来ました。
ランチはくぬぎむら体験交流館で。
ひもかわうどんが始まってました。やさいたっぷりの優しいお味、並でもボリューム十分です。
こちらのツアー、写真をいっぱい撮ってもらえるので嬉しい。
この日トップを競い続けて全て負けた(泣)エモンダ仲間のお方とツーショット。やっぱり体幹の出来が全然違うんだな。写真で見てもはっきり分かる。
走行中のフォームもチェック出来てとっても参考になります。
緩く走っている時の僕って自分で思っているより腕や肩回りに余裕ないんだな。太腿やケツに筋肉なさすぎ。
ここで左足の脹脛使ってちゃいかんだろ。下死点で力が入ってる最悪のパターン。
バイクじゃなくて体を振ってる。体軸をしっかりしなきゃ。
ここで腰が上がったらダメだろ。右足は最も踏み込めてないといけないポイントのはずなのにそんな感じじゃない。
帰りはすっかり晴れて気持ち良い天気だったので自走しました。
越生の豆腐屋、藤屋さんにはシャー君のお家が新登場。
この日一番印象に残ったシーンです(笑)。
日頃の成果なんでしょうね。
私も見習わないと・・・
体幹・太腿・ケツをもっと鍛えなきゃなんんですが、どうやりや良いんだか…さっばり分かりません。