愛車の TREK EMONDA SL 君ですが、ヘッドの隙間から茶色いものが見えて漏れ出すグリスも茶色っぽく変色してきたことから、ベアリングの錆を疑ってました。
私はひどい汗かきでヒルクライム時は汗がヘッド周りに集中するので、ヘッドのアンカーボルトはプラスティックテープで保護してますし、そもそも EMONDA SL 君は組んでから7ヶ月しか経ってないのでまだヘッド周りのメンテなんて必要無いだろうとタカをくくってました。
それにも関わらずオヤジの凶悪な汗はヘッド内に浸入してベアリングを見事に腐食してました。
上部のベアリングはこんな状態。見たく無い…
信頼できるお店で組んでもらったのできちんとグリス盛られてるのに、7ヶ月でこれ???
ヘッドチューブの上側もこんな状態。ゲロゲロです(泣)。
下部のべアリングは少しマシだけどまあ似たような感じです。
シールドベアリングなんで、慎重にシールを剥がしてボールの状態を確認。
幸いにしてグリスも健康で錆びもない。
本当はボール取り出してちゃんと清掃したいところだけど組み上げる自信が無かったので、デュラグリスをたっぷりと追加投入してシールドベアリングは再利用。
多分、BBのべアリングにも汗回ってるはずだけど EMONDA SL 君は BB90 なる特殊なものなんで分解を躊躇してます。カーボンフレームは錆びないしメンテも楽かと思ってたらそうじゃなさそう。思っていたより面倒ですね(泣)。