2016年08月17日

自宅-弓立山-霊山院-松郷峠-雪見峠-岩殿観音-自宅

先の日曜日はこちらの記事に書いた 200km 獲得標高 3000m のルートの再挑戦を目指しました。

補給ポイントがほとんど無いルートなんで、大嫌いなサドルバッグをつけて前日スーパーで仕入れたディスカウントおにぎりを持参。見かけだけはブルベな感じの装備です。
IMG_9582.JPG
IMG_9584.JPG
貧脚のクセに「サドルバッグなんてダンシングのフィーリングをスポイルするからダメ」なんて生意気なことを申しておりましたが、実際走ってみるとほとんど違いは分からなかった(笑)。私の言うことなんてその程度のもんです。話半分に読んだほうが良いですよ、数少ない読者の皆様。

そば道場坂で弓立山、霊山院参道(表)こなしてから大野直売所に至ったところでまさかの小雨。
刈場坂方面を見ると下の写真みたいな感じ。
IMG_9580.JPG
こりゃダメだと逃げ帰りました。ブルベならこんな状況でも走るんでしょうね。やっぱり雨中走行が大嫌いな私にゃブルベは無理だと確信。

松郷峠〜雪見峠〜岩殿観音坂こなしつつ帰りましたが、全然登り足らなくて消化不良(泣)。
そろそろ赤城山ヒルクライムに向けて準備しなきゃなんで、そっち中心の活動に移行します。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176477661
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。