今日は成木ヒルクライム(第10回wiggle東京ヒルクライムNARIKIステージ)に参加したのでレビューです。
結果は40才代67人中後半(泣)。レベル高い大会だからしょうがないと自分を慰める。
ハルヒルより前半の勾配が緩くてスリップストリームの効果が大きい。先頭集団についていけるとは思えないのでスタート地点では中程に陣取ったが失敗でした。玉石混交でうまく集団が形成されず2-3人の集団を渡り歩くハメに。肝心の後半急坂区間はもうヘロヘロでどうやって登ったかすら覚えてません。
試走ではハルヒルより楽だと思ったけど、全然違う。レースだとこっちのほうが色々な意味でもっとキツくてテクニカル。諸先輩に聞いていたレーシーなコースだと言う意味がやっと分かった。
ハルヒルより参加者のレベルが総じて高くて安心して走行出来た。ハイスピード区間は周りが皆間合いを計りながら走っていることを感じるし、急坂で蛇行や一人ゴケする人は皆無。むしろこちらがレースのイロハを教えてもらってる感じ。
ハルヒルより楽しくて、ずっとスキルアップに役立ちそう。なので来年も参加します!
まともな写真撮れてなくてすんません。