課題その1 : 30T-30T でハルヒル
白石峠はフロント30リア28がベストなんで前回の試走はそれで登ったけど、ハルヒルはもっと回したら速くなりそうに感じて、伝家の宝刀30-30の等速ギアでトライ。
結果、正解でした。前回から2:49短縮して66:01でゴール。もしかして私は一生フロントトリプル決定なんだろうか ? 一向に重いギア踏めるようにはなりましぇん(泣)。
課題その2 : 渋川の昭和な食堂3軒目を発掘
ソースカツ丼\730が届いてから分かりましたが、デフォルトのボリュームがメガ。
デフォルトでも3枚カツでニコニコ亭2枚と同レベル。大盛にするとどんなことになってしまうんだろ。
定食系頼んだお客さんを覗き見したけど、どれもボリュームが凄かった。
お味はニコニコ亭に比べると塩っぱくてヒルクライム後には向いている感じ。
渋川駅前を散策してみましたが、街自体が昭和の香りを色濃く残しているんですね。確かに、こじゃれたお店より「食堂」が似合っている街です。
課題その3 : 休憩なしで登り返し
渋川からの登り返しは今まではヒーヒー言って休憩しながらでしたが、休憩なしで登れました。伊香保で長い信号待ちに随分助けられたことはヒ・ミ・ツ。
さすがに今日はランチのカツが吹き上げてきてヤバかった(笑)。
課題その4 : 榛名湖一周と榛名神社参拝
ガチヒルだけじゃなく観光したかったので。ここまで来て榛名湖と榛名神社楽しまないって手はないでしょう。
榛名湖一周は一部10%超の坂があって意外にキツいけど、榛名湖と榛名山の姿を色々な角度から楽しめる。
ガチな方々と歓談も楽しいけど、こういうのんびりした景色の中を走りながら一人汗を乾かすのもまた気持ちいいもんです。
榛名神社は巨岩が踊る、まさにパワースポット。
本殿まで550mの石畳の道や石階段が繰り返す参道はクリートカバーでもキツかったけど、参道自体のストーリーが素晴らしい。
そそり立つ巨岩が次々と現れ、神秘的な滝が姿を見せる。
最後は異形の巨岩を背後に抱く本殿。圧巻です。言葉を失いました。
本殿でハルヒルレースの安全をお祈りしてから帰路につきました。
ハルヒル試走はミッションコンプリート、満足です。
GW のトータルは距離382km、獲得標高7563m 。
きっと、レース当日は地域の方々の応援があるので、アドレナリン全開でさらにタイムも短縮するんでしょうね。
期待してます!
大盛りメガかつ丼制覇もお願いしま〜す!
年代別クラスの昨年実績を見ても順位で半分行けないタイムなんですわ。知り合いと走っても実力差がはっきり分かる個人実力格差競技だって分かって涙です。
落車が怖いので、レース初参加の今年はお祭り楽しむモードで臨みます。
小食なんで大盛は無理 !