2016年04月10日

ハルヒル(榛名山ヒルクライム)試走

昨日はハルヒル(榛名山ヒルクライム)の試走に行ってきました。お知り合い6名のパーティーです。

今年のハルヒルはなんと7000人超えの参加者が集まったらしい。富士ヒル並の巨大イベントになりましたね。

集合時間が早かったので安中榛名まで新幹線で輪行。安中榛名からスタート地点の榛名支所までは 約6km の下り基調、全然アップにはなりません。高崎駅から走ったほうが程よいアップになりそう。


IMG_8243.JPG

スタート地点とゴール地点には看板立ってます。
白石峠と同じく心拍数190bpm パワー300w(Powercal なんで実態は多分170wくらい)をキープしましたが、明らかにオーバーペースでした。榛名神社のあたりで既にバテ気味。
榛名神社の先の坂がエグいと聞いてましたが、確かに凄かった。単品だとたいしたことないはずですが、折れそうな脚と心に突然の激坂が襲いかかり、もしかして後4km これが続くの?と思うと自分の中で何かが音を立てて崩れていく。しかたなく脚ついて壁に手をついてうなだれてる人を見ましたが、その気持ちよーく分かります。でも、この坂さえやっつければ勾配は下がります。白石や奥武蔵支線登れる人なら大丈夫。
神社から先は190bpmキープは出来ず、180bpm 270w ペースくらいにダウン(泣)
結果は 69:59。榛名神社まで 180bpm ペースにセーブしてそこから全開モードにすればタイムは伸びそう。本番までにもう一度トライしてみたい。

全員無事にゴールしてリーダーが「これから渋川まで下ってもう一度ここまで登り返すから」とか言ってるのを聞いて悪い冗談だと思ってたらどうやら本気らしい(笑)
IMG_8246.JPGIMG_8247.JPG
榛名湖は素晴らしい眺め。今度は一人で来て、湖をノンビリ楽しもう。

病み上がりで調子悪いメンバーが1名脱落。

ランチは渋川のニコニコ亭へ。
IMG_8248.JPG
住宅街に埋もれた小さなお店ですが、常に行列の人気店です。
IMG_8249.JPG
どーん、出ました2枚丼 580円。この蓋意味ないよ。
IMG_8252.JPG
食べ始めてから分かりましたが、まずはカツをどけないと食べれないので蓋があるんですね(笑)
しかし、コレ破壊的なコスパですわ。行列も納得。カツ丼は単調で飽きるので、670円のカツ定食のほうが良いかも。

ここで2名が脱落。残りは私含んで3名。あとの2人は僕よりもっと強い人達なので迷いましたが、ノンビリ登ればリタイアはなさそうなので登り返すことにしました。
渋川まで下った感じは勾配それほど無いように思いましたが、イヤイヤ伊香保までは結構な勾配です。太腿攣りそうになりながらなんとか登り切りました。

帰りは高崎から在来線で。費用やアップのこと考えると高崎まで輪行が正解でした。

走行距離 94km 獲得標高 2122m。獲得標高は多分過去最高記録です。
この記事へのコメント
昨日はお疲れさまでした。
初榛名山でしたが、午前のTTや渋川でのソースカツ丼。帰りののぼりと丸一日楽しめました。

皆さんとトラブルもなく、楽しく走れたからだと思います。
ありがとうございました。

次回も是非ともよろしくお願いします。
Posted by 先行逃げ切りに失敗し神社でさされた奴 at 2016年04月10日 18:55
お疲れ様でした。普通の感覚でもかなり苛酷だったので、脱落者の予測や脱落後対応出来るかとか、リーダーの眼力に脱帽です。今後ともよろしくお願いします。
Posted by モッパー at 2016年04月10日 22:32
準備万端ですね〜。
後はニコニコ亭の二枚丼をいかに攻略するかですか…。(笑)
しかし7000名の参加とは凄いですね。上位入賞を狙っていくのでしょうか?
Posted by イガイガ at 2016年04月11日 00:22
いや、いかに3枚丼攻略するかです(笑)
上位入賞?こんなタイムで出来るわけないので、初のヒルクライムレースを楽しんできますよ!
Posted by モッパー at 2016年04月11日 06:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174836947
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。