結局こちらの記事のようなコンパクトツール(マルチツール)は強度が不足していて使い勝手も悪いです。普通の工具を対象を絞り込んで組んだほうが軽くて使いやすいです。
では、重量実測値の比較。
コンパクトツールとしてはかなり軽い部類だと思いますが、実測で111g。
汎用的なコンパクトツールでトルクレンチ機能を含んだものは私が知る限りありませんが、私のアレンジしたツールキットはトルクレンチを含んで120g。絶対にこちらのほうが優れていると思う(自慢)。
私のツールキットの内容は以下の通り。
写真左から...
- 極小マイナスドライバ
ドライバとしての用途ではなく、タイヤに刺さった異物の除去に使います。 - ドライバーセット
極薄の柄とドライバービット(二種)のセット。 - アーレンキー
1.5・2・2.5・3mm。
- 携帯トルクレンチとビット
3・4・5・6mm。
ジップロックに包んでからツールボトルに収納してます。
安易にコンパクトツールセットを買うのも楽で良いですが、個々のツールを厳選して組み合わすともっと良いもの出来ますよ! って趣旨の記事です。
極小マイナスドライバーの代わりに裁縫に使う待ち針は如何でしょうか
ブレーキシューに小石が挟まった時にも使えて一石二鳥
なるほど、ドライバだと穴を広げてしまうことがあるんで針のほうが良いかもですね。そのアイデア頂きます !