・竹國東松山店
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2020年1月
自転車用施設 : バイクラック
評価 : ★★★☆☆
最終訪問月 : 2020年1月
自転車用施設 : バイクラック
評価 : ★★★☆☆
大東文化坂のスタート地点にあってよく目立つので、物見山クライマは皆知ってるはず。僕は食べ放題のお店って基本的に信用しないけど、案外美味しかった。麺は作り置きっぽいけど、硬いだけの武蔵野うどんと違って適度なコシ。麺の量を見てたまげてしまったけど、案外ボリュームは少なくて食べ切れた。配膳も速いし、食べ放題でこのお値段はコスパ高いと思う。サッサと食べたい時とか求めるボリュームがバラバラな多人数のメンバーで入るなら良いよね。
・りこ坊
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2020年7月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★☆☆
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2020年7月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★☆☆
高坂駅近くのカレー屋さん。マルシェカレー\300が突出して安いけど具がなくルーだけって感じ。鶏もも足してもショボい感は否めない。この辺りの金欠大学生向けって感じかも。インド風チキンカレーチーズトッピング \900 は確かに「インド風」だったけど...お味はファミレス程度。コスパは正直良くないと思う。多人数入れるし提供も速いので人数の多いライドの時には重宝しそう。Lサイズは僕にはちょっと多くMサイズが丁度良い感じ。大辛は超辛い物好きの僕には物足りない。辛さ 4 激辛は超辛い物好きの僕にはまずまず。5 超辛も大丈夫そう。
・楓
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2018年9月
自転車用施設 : バイクラック
評価 : ★★★☆☆
物見山東京電機大坂途中の蕎麦屋さん。土日祝日限定のおろしぶっかけ蕎麦を頂いた。蕎麦は美味しい。天ぷらは普通。盛りは良いほうなので、おいなりのついてるこのメニューは僕には十分すぎるほどのボリュームだった。
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2018年9月
自転車用施設 : バイクラック
評価 : ★★★☆☆
物見山東京電機大坂途中の蕎麦屋さん。土日祝日限定のおろしぶっかけ蕎麦を頂いた。蕎麦は美味しい。天ぷらは普通。盛りは良いほうなので、おいなりのついてるこのメニューは僕には十分すぎるほどのボリュームだった。
・サブマリン(2020.7.23現在 閉業中?)
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2017年8月
自転車用施設 : バイクラック
評価 : ★★★★★
ホットドッグ専門店。物見山山頂から東方へ約9kmの場所に移転。マスターが世代交代したが以前と変わらない美味しさ。普通サイズで \500〜 と高価だが、十分に価値あり。普通サイズでも見た目巨大だが案外重くなく、少食の私でも大丈夫。ホットドッグを本気で作ればこんなに美味しくなるものなのか。私は世界一のホットドッグとして認定し、強くお勧めする。
・そのつ森
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2020年3月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★★☆
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2017年8月
自転車用施設 : バイクラック
評価 : ★★★★★
ホットドッグ専門店。物見山山頂から東方へ約9kmの場所に移転。マスターが世代交代したが以前と変わらない美味しさ。普通サイズで \500〜 と高価だが、十分に価値あり。普通サイズでも見た目巨大だが案外重くなく、少食の私でも大丈夫。ホットドッグを本気で作ればこんなに美味しくなるものなのか。私は世界一のホットドッグとして認定し、強くお勧めする。
・そのつ森
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2020年3月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★★☆
鳩山駐在所交差点から越生ゴルフクラブの近くに移転。店内が広くなり、イートインコーナーも出来た。ここのパンはちょっと高価だがレベルが凄い。パンにうるさいグルメな方でも認めるはず。家族のお土産にも適。お勧めする。