2015年10月01日

入間川サイクリングロードのグルメ・ランチ・休憩スポット(詳細)


・かつ膳
最終訪問月 : 2020年10月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★★☆
雁見橋西詰そばのラーメン屋さん。名前通り、カツ屋さんからの転業らしいけど、美味しい。デフォルトらしき淡麗塩そばを頂いたけど、かなり美味しかった。お勧めできますよ。駐輪場所は少なくちょっと困るかも。

かすみ食堂
最終訪問月 : 2018年8月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★☆☆
霞ヶ関駅近くの昭和な定食屋さん。メニューはすごく豊富。口コミ見ると並でも丼飯だって書いてあったので半ライスの焼肉定食\640を頂いた。半ライスでも盛りは標準以上。女子は小ライスでも良いのでは ? ボリューム面でのコスパは最強クラスだけど、お料理の出来はたんぽぽには負けます。

ベーカリートア(Bakery TOA)
google map 食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2017年1月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★☆☆☆
川越市東清掃センターの対岸北方のパン屋さん。農家が経営。天然酵母パンもあり期待したが、まあ普通。ランチ難民になったときの最終手段としては良いが、わざわざお土産として買って帰る価値は感じない。

・ラーメンひかり
google map  食べログ
最終訪問月 : 2013年4月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★☆☆☆
煙突が目立つ川越市東清掃センターから堤防を降りて約1.2km。川越の有名店、頑者の系列。日曜・祝日は休み。土曜日はいつも行列。
やっと食する機会に恵まれた。味噌野菜つけ麺をオーダー。評判通り見た目凄い量だが、案外あっさりしているので見た目程ではない。並でも、野菜もゴロチャーシューも麺もたっぷりでボリューム的には大満足。でも、私はこんなに食べるとまともに走れなくなった。味は...私には汁やチャーシューが塩っぱすぎた。

・ミオ・カザロ
google map  食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2015年9月
自転車用施設 : バイクラック
評価 : ★★★☆☆
煙突が目立つ川越市東清掃センターから堤防を降りて約2.1km。田園地帯の中のオシャレなハム・ソーセージ工房+カフェ。小さなカフェではランチプレート・ホットドッグ・ソーセージを頂ける。お一人様でも立ち寄りやすいカジュアルな雰囲気。販売品は大きめのサドルバッグなら入るサイズのものもありお土産に適、ちょっと高価だけど美味しい。

・小江戸黒豚鉄板懐石オオノ
google map  食べログ
最終訪問月 : 2013年11月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★☆☆
上記ミオ・カザロの敷地内に2013年10月にオープンしたレストラン。ミオ・カザロと経営母体は同じ。かなり高級な雰囲気でサイクルジャージお一人様はキツかった...豚シャブ御膳(?) \1,500 を頂いた。最初は豚バラ肉のしゃぶしゃぶ ? と言う点で引いてしまったが、バラ肉の脂身が臭みがなくすごく美味しい。余程肉に自身がないとこの料理は出せないはず。サイクリストが入り難い雰囲気なので1点減点したが、家族の大切な日になら4点。

・花しょうぶ(閉店)
・四つ葉
最終訪問月 : 未訪問
自転車用施設 : 不明
評価 : 対象外
落合橋北詰から北へ約1kmのラーメン屋さん。魚系・混ぜそば・濃厚卵・レアチャーシューがキーワードのよう。一度行ってみたいけど、すごい有名店になったみたいでいつ行っても激しい行列。

最終訪問月 : 2018年9月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★★☆
落合橋北詰から北へ約1.3kmの醤油屋さんの直売店。胡麻ドレッシングで有名な金笛って埼玉ローカルな醤油屋さんだったんだと初めて知りました。ちょっと高いけど高品質。うすいろだしの素・豆腐だし醤油・ワレ煎餅が我が家で大ブーム中。9月の創業祭はお安くなるのでおすすめ。

・手打ちうどん庄司
google map  食べログ 当ブログの記事
最終訪問月 : 2016年8月
自転車用施設 : バイクラック
評価 : ★★☆☆☆
落合橋北詰から北へ約1.6km。待ち行列がある時もある有名店。私の口には合いませんでした。行列はありませんでしたが、オーダーから出てくるまでに30分超。すったてごま汁うどんは小盛にしましたが、小食の僕でも中盛のほうが良かった。中盛にすると \1,000 って、私的にはうどんのお値段じゃない。麺は星が入っていて小麦の香りはするけど、最近の武蔵野うどんに有り勝ちなゴワゴワ極太麺。汁は特製味噌らしいが、深みは感じません。麺の上に大盛にした野菜や薬味と汁もミスマッチ。

・たんぽぽ
最終訪問月 : 2019年12月
自転車用施設 : バイクラック
評価 : ★★★★★
雁見橋西詰そばの家庭料理のお店。日替わり定食 \700 は質・量ともに驚愕のコスパ。12:00 を超えると満席になることが多いので、12:00 前に入店した方が良い。夏休みと冬休みが長いので注意。本当は誰にも教えたくない、大好きなお店。

・マーケットテラス
最終訪問月 :  2019年7月
自転車用施設 : なし
評価 : ★★★☆☆
八瀬大橋南詰から南へ約1kmのビュッフェ。女子も OK なヘルシーなオーガニック系のお品が多い。\1,900。もちろん、ガッツリもいける。オヤジ一人では入りづらいが、女子も含めたゆっくりランチなら有りだと思う。雰囲気良し。人気店で土日は予約するか行列に並ぶかしないと無理みたい。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164800651
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。