2015年09月14日

生まれて初めてサイクリングツアーを企画

この日曜日は、生まれて初めてサイクリングツアーを企画させて頂きました。

単独行が好きで消極的な性格なもんで、人に誘われたらくっついて行くことが多かったのですが、牽いてもらうだけじゃ申し訳ないのでたまには恩返しもすべきかと思い、奥武蔵自転車旅行社さん繋がりの方にお声がけしたところ、7名もの方にご参加頂けました。
ルートは秋ヶ瀬出発で途中参加の方を拾いながら越辺川経由でときがわまでの往復約110kmを予定。

ところが、台風到来で河川敷がメタメタになっている可能性があり、土曜日にルートを試走...越辺川ルートも都幾川ルートも全く問題ないと分かりホッとしました。
唯一荒サイの治水橋あたりのゴルフ場脇の道はドロが乾いて轍が出来て走りにくいのでご注意を !
IMG_6620.JPG
試走日のランチはとうふ工房わたなべの向いに最近出来たうどん屋さん「しいの木」で。
IMG_6612.JPGIMG_6615.JPGIMG_6614.JPG
肉汁うどん大盛り \900 を頂きましたが、小鉢(煮魚)・お稲荷・舞茸天がついてこのお値段なら CP は悪く無い。麺の量は少なめなので大盛り必須です。民家を改修した(?)新規開店らしく、内装とか雰囲気はかなり良くて女子も許すでしょう。
問題は肝心の麺と汁。麺は武蔵野うどんに有り勝ちな「ただ固いだけ」のコシではありませんが、麺だけで食える風味はない。汁は塩分量が多すぎて醤油飲んでる感じ。新店舗なんで、今後に期待します。

で、本題の日曜日のサイクリング企画本番です。

午後雨の予報でしたが、なんとなく降りそうにないので決行することにして参加者各位に前日にご連絡...
スマココ」アプリ使って私の走行位置がリアルタイムに分かるようにしましたが、コレ使えますよ ! 途中参加の方々もツアーが何処にいるかすぐ分かる。

当日はメカトラで集合時間に少し遅れた方がいたりとか、午後雨の予測だったので雨雲の動きに気を使ったり、体調面で輪行離脱の方がいらっしゃったりして予測外の事態に襲われて私はオロオロしっぱなし。その度に経験豊富な参加者の方々に助けて頂いて、なんとか予定通り走り切る出来ることが出来ました。でも、私自身の予測外の事態での判断能力とか対応能力の不足を痛感です。特に自在にルート変更してマップ見ないで先導出来るようになんないとな...精進します。

終了後、参加者の方々にも暖かいお言葉を頂き、ちょっと有頂天です。単独行とは違う達成感があって、また企画したくなりました。特に「みんなで何とかやり遂げた」感は元々運動音痴でオタで社会不適合系の私にとっては新鮮。本当は単に私の能力が不足していたための副産物ですが。

常時オロオロしてたので、撮った写真は、「眠猫」さんでのランチの写真一枚だけ。
IMG_6622.JPG
相変わらず、この内容で \750 のランチの CP は素晴らしすぎる。本当は知られたくなかった系のお店です。

ロードバイク3年続けて分かったことは、やっぱり食べ物が一番なんですわ僕(笑)。
僕はヒルクライムもロングも企画もイマイチって分かって来たので(泣)、サイクリングと食べ物に生きることに決めた !!!
もちろん、今後ヒルクライムもロングも企画もやりますよ。でも食べ物再優先(笑)。
この記事へのコメント
おっ!
モッパー自転車旅行社さんの設立ですか。
良いなぁ。
グルメツアーに参加したいなぁ
Posted by イガイガ at 2015年09月15日 22:46
イガイガさん
有料ツアー主催されてる方々の苦労を身をもって知ったので、自転車旅行社なんてまっぴらですわ。
ゆる〜いプライベートツアーはまたやると思うので、どうぞご参加を。
Posted by モッパー at 2015年09月16日 08:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/163610344
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。