実は夏休み期間中でして、家族旅行をちょいとこなした後、昨日はまえばし赤城山ヒルクライムのコースを走りに行ってきました。
このコース、練習者へのサポートが抜群なので驚き。
なんと練習者用の無料駐車場を常設。
google map でこのあたりです。
今年は8月8日(土)〜9月23日(祝)の間の土日祝日はコース中に給水所を設置。
工事中区間で誘導されているガードマンの方から「ガンバレ ! あと少し !」の応援が飛ぶ。
練習されている方のマナーも素晴らしい。会釈や声がけに反応して頂けた率はほぼ100%。白石峠でも 70% くらいなのに(私の経験則)。
タイムはともかくとして、とても気持ちよ〜く走れましたヨ。
でもここの下りは怖い。勾配や R が緩い分スピードが乗り、下り車線は上り車線より路面状況がひどいところが多くて危険です。上りじゃなく下りで何度も足つきしそうになりました。
本当は前橋に一泊して榛名山ヒルクライムも制覇したかったんですが、雨の予報だったんで逃げ帰りました。今日の足の状態考えると、帰って正解、平均勾配緩いからとナメてかかってました。
走った後、知り合いに聞くと本番は声援やおもてなし感が素晴らしいらしい。今までこの手のイベントは避けてきたんですが、参加する気がムクムクと起きてきました。というか、こんなに練習者応援して貰えてるのにタダでそこ走って満足じゃイケませんわ。
それならば赤城山HCに出るべきです。
山頂近くのつづら折りで、おばちゃんが応援してくれるのを見たら、涙が出てきましたょ(マジです)
群馬の人達の温かさを感じましたワ
※ちなみに女房も群馬県出身です(´∀`*)ゞ
思い出すだけでジワジワきます(T ^ T)
うわー、やっぱそうなんですね。来年エントリーします、絶対 !!!