2015年05月30日

天空のポピー : 圧巻です

今日は、自宅〜白石峠〜堂平〜定峰峠〜粥新田峠〜彩の国ふれあい牧場の天空のポピー〜二本木峠線〜小川町〜自宅と、ロング+ヒルクライムを楽しんできました。距離 170km, 獲得標高 1600m くらい。今の僕にとって丁度お腹一杯くらいの内容で、心地良い疲労感とお酒を今楽しんでます。

行きは越辺川を遡ったので、5/28 に開通したばかりの島田橋で記念撮影。
IMG_6031.JPGIMG_6029.JPG
島田橋は過去いくつもの時代劇のロケがされた木製の冠水橋です。昨年の台風で流されて以来長らく不通でしたが、やっと再築されました。
木の香りが強いうちに渡っておきたいですね。

白石峠は初めてタイム短縮に失敗(泣)。30分切ることが目標だけど、このまんまだと絶対無理。何か変えなきゃ。でも何すりゃ良いのかさっぱり分からん(号泣)。

次は彩の国ふれあい牧場の天空のポピーを目指して、定峰峠から粥新田峠へ。一部 15% 越えの登りも有りますが、それ以外は基本的に平坦で木漏れ日の道を楽しめます。

さてさて、メインディシュの天空のポピー。
IMG_6053.JPG
今まで見る機会が無くって「スゴい」って噂しか聞いて無かったんですが、確かに雲一つ無い空に向かって無限の如く広がるポピー畑は圧巻です。
今日は満開時期は過ぎていて、ちょっと散っている感じ。こりゃ鴻巣のポピーなんてメじゃないわ。来年も来るゾ ! 

二本木峠線で景色の良いダウンヒル楽しんでから、ラジュモハンでランチ。
IMG_6054.JPG
春限定メニューの のらぼう菜チキンカレー美味しかったです。

帰りは向かい風と戦いながら都幾川と荒川を下って帰宅。

充実した一日でしたが、白石のタイムアップが最終課題。どうにかしなきゃ。
この記事へのコメント
天空のポピーに行っちゃいましたか!
凄いですよね〜。これでモッパーさんも天空ファンかな?
ところで、定峰峠ー粥新田峠って、一旦定峰峠を下りてから登るのですか?
それにしても山岳170kmコースって、私だったら脚がガクガクしまくって、疲れて爆睡しそうです。
Posted by イガイガ at 2015年05月31日 08:10
イガイガさん
天空のポピー、凄かったです。こりゃ毎年行かなきゃ。
定峰峠ー粥新田峠は定峰から1kmくらい降りてから左に入ればそれほど標高落とさないで行けますよ。途中2-3箇所15%超え(?)の激坂ありますが、他はほぼ平坦です。
170kmって行き帰りの自走含みますから、山岳路は30kmないと思います。
Posted by モッパー at 2015年05月31日 08:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/135998341
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。