今日は参加予定だったツアーが雨の予報で中止になったので、ツアーオブジャパン東京ステージを大井埠頭まで観戦に。
なんだ午後はピーカンじゃん。こんなに予報外れたことは最近じゃ珍しいかも。
チャリで行こうかと思ったけど、お台場から先の行き方が分からないので、電車で行ってまずはビール。
さいたまクリテリウムより最終周回コースの距離が倍ほど長いせいか、選手が周回に入ってくる1時間前に到着でも場所取りは余裕。身近に自転車置けるスペースが豊富なので、次回からはチャリで行こう。
すぐ目前を大集団が駆け抜ける迫力はやっぱり素晴らしい。ファーと流れる風、マシンの軋む音、目をつぶっていても感激出来ます。
選手の写真いっぱい撮れたので、フォームとかポジションの研究も出来そう。
さいたまクリテリウムよりお祭り感が少ない代わりに人混みも少ないので、落ち着いて観戦出来る。客観的に考えるとこっちのほうが良いかも。
いやいや、私には住民としてさいたまクリテリウム応援する使命がありますんで、さいたまクリテリウムのほう押しますよ、もちろん(笑)。
私はゴール手前におりました。
エキシビジョン的なさいクリも良いですが、マジ走りのレースは凄いですね。
今回初めて行ったのですが、ゴール近辺じゃなければ空いているのも良かったなぁ。
レース後の選手を身近に見る事もできたし。
でも、私も埼玉県人なので、さいクリを押します(笑)
私も初めてでしたが、思っていたより良いレースでした。観客はいかにもロード好きな方が多くてマナーも良いし。ゴール後すぐに帰らないと混雑して大変なことになるだろうと思ってすぐ帰っちゃいましたが、表彰式までいればよかった。さすがは都内の輸送力、あんな程度の人数なら余裕で飲み込んじゃいますね。