2015年02月28日

パワーセンサー Powercal で FTP 算出

こちらの記事で Powercal 導入したことを書きましたが、最近はポタリングモードの走りが多く有効なデータが取れてませんでした。
今日は結構リキ入れて走ったので、Golden Cheetah 君で FTP(Functional Threshold Power ; 一時間持続可能な最大出力のこと) を算出 してみました。
無題.png
結果は231W でパワーウェイトレシオは 4.62W/kg ??? 84km 走ってパワーから換算したカロリーが 4236cal ??? 僕の貧脚じゃ有り得ない値。
20140828140006.png
パワー測定に使った Powercal は心拍しか見てなくて、体重のこと考えてなさそうな気がする。洋物なので体重 80kg を想定していると仮定するとパワーウェイトレシオは 2.89W/kg。それなら理解出来る。要は Powercal は相対評価しか出来んってことですね。それでも Powecal、どんだけ頑張ってるかそれなりに分かるという点では良いおもちゃだと思います。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114415078
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。