スマートフォン専用ページを表示
モッパーの日記
今のところロードバイクにハマっているオヤジです。リンクフリーなので了解なく勝手にリンクして下さい。コメントは私の承認後表示されます。スマホの方はデスクトップレイアウトでご覧下さい。そちらのほうが色々と便利です。
<<
鉄ケツとタイオガスパイダーサドル
|
TOP
|
パワーセンサー Powercal で FTP 算出
>>
2015年02月28日
見沼は面白い !
先週の土日の話で恐縮ですが... 見沼代用水周辺で未探検のあたりをポタリングしました。
今までは西縁中心に攻めてたんですが、東縁を攻めて見ると野菜の直売所がいくつも見つかりました。
市場に出せないような小ぶり君や不揃い君ばかりですが、料理すると甘いこと甘いこと...しかも激安です。
旧坂東家住宅見沼くらしっく館へ。
すごく良く整備されてて説明員つきでしかも無料。
さいたま市見沼気に入った ! 深堀りする価値ありますよ、ここは。
タグ:
見沼
【ロードバイク - その他サイクリングロードの最新記事】
赤城ヒルクライム新ルート初トライは雨で断..
帰国後も歌舞伎町パトロール
朝サイで朝メッシ!活動を再開
見沼ポタ : shichiri食堂さんに..
安中〜榛名観光ポタ
安中〜下仁田〜南牧〜田口峠〜臼田〜佐久〜..
ハルヒルに向けて安中で山籠りちう
朝サイまとめて報告
朝サイは上尾市場のさか本さん〜大宮市場で..
朝サイの状況報告
posted by モッパー at 00:06 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - その他サイクリングロード
この記事へのコメント
こっち(川越)からだと、大宮よりも東はあまり行ったことがないなぁ。
色々見所があるのですか?
芝川サイクリングロード というのは聞いたことがありますが、道路的には走りやすいのでしょうか。
Posted by
イガイガ
at 2015年02月28日 18:23
イガイガさん
誤解を恐れずに言うと、見沼ってそっちだと南古谷あたりとか新河岸川沿いと似たような感じです。なのでそっちからわざわざ来る価値ないかも。芝川サイクリングロードは東浦和あたりから北は整備されてなくて走る価値なし、それより南はそれなりに整備されていて荒川サイクリングロードに連結してますが、これも川越からだと走る価値無しと思います。お役にたてずすんません。
Posted by モッパー at 2015年02月28日 20:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114368620
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。
検索ボックス
カテゴリ
モッパーの日記
(428)
ロードバイク - 初心者
(7)
ロードバイク - ウェア
(54)
ロードバイク - バッグ・輪行袋
(22)
ロードバイク - ボトル・ボトルケージ
(14)
ロードバイク - ビンディング・シューズ
(17)
ロードバイク - 工具
(14)
ロードバイク - サイクルコンピュータ
(76)
ロードバイク - ライト
(18)
ロードバイク - 書籍
(29)
ロードバイク - ハンドル・ヘッド・ステム・ミラー
(21)
ロードバイク - サドル・シートポスト
(8)
ロードバイク - チェーン・スプロケット・ギア・ ディレイラー・BB
(50)
ロードバイク - タイヤ・チューブ・ホイール
(53)
ロードバイク - ブレーキ
(9)
ロードバイク - グルメ・ランチ・休憩スポット
(110)
ロードバイク - 荒川サイクリングロード
(113)
ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
(345)
ロードバイク - その他サイクリングロード
(185)
ロードバイク - イベント
(111)
ロードバイク - ゴミ箱
(1)
ロードバイク - その他
(167)
ロボット
(25)
オーディオ/音楽
(18)
Web 関連
(10)
4WD
(4)
食べ物
(4)
天文
(3)
デジカメ
(4)
マイコンとか電子工作
(9)
ルンバ
(1)
省エネ
(5)
最近の記事
(09/24)
赤城ヒルクライム本番
(09/18)
車とチャリを同時にお祓いしてもらう技・カミさんとときがわへ
(09/17)
チーム練で赤城
(09/16)
赤城ヒルクライム試走と突然の測定開始ポイント変更について
(09/15)
これは要注意 !!! 赤城ヒルクライムの計測開始ポイントが突然変わっている !!!
(09/10)
赤城ヒルクライム新ルート初トライは雨で断念、東秩父へ
(09/08)
ヒラメ(HIRAMR)ポンプヘッドのパッキンを交換
(09/08)
帰国後も歌舞伎町パトロール
(09/04)
映画評 : 自転車王 オム・ボクトン
(09/02)
ドイツの自転車事情第二弾
最近のコメント
吉見の激坂で撃沈
by ホサカ (09/14)
吉見の激坂で撃沈
by モッパー (09/13)
吉見の激坂で撃沈
by ホサカ (09/13)
ロードバイクで落車して肋骨4本を骨折。回復までを記録しておきます。
by モッパー (06/29)
ロードバイクで落車して肋骨4本を骨折。回復までを記録しておきます。
by 通りすがりのdefy3乗り (06/28)
色々見所があるのですか?
芝川サイクリングロード というのは聞いたことがありますが、道路的には走りやすいのでしょうか。
誤解を恐れずに言うと、見沼ってそっちだと南古谷あたりとか新河岸川沿いと似たような感じです。なのでそっちからわざわざ来る価値ないかも。芝川サイクリングロードは東浦和あたりから北は整備されてなくて走る価値なし、それより南はそれなりに整備されていて荒川サイクリングロードに連結してますが、これも川越からだと走る価値無しと思います。お役にたてずすんません。