明けましておめでとうございます !
年末年始は帰省やら家族旅行やらでロードには全く乗れず、やっと自宅に帰れた今日は DEFY3(2010年) 君のメンテデーにしました。
5,000km 乗ったチェーン(CG-HG91)は変速フィーリングが悪くなり、変速ミスも増えてきたのでそろそろ寿命と判断。
こちらの記事で、シマノの8速ハイエンドチェーン CG-HG91 が販売終了になったことと代替品として KMC X8.99 に注目していることを書きましたが、Wiggle で注文した KMC X8.99 が届いたので、交換しました。
KMC X8.99
送料含めると、8速チェーンとしてはかなりな高額なので期待が高まります。
KMC ミッシングリンクがついてくる点がうれしいですね。
でもついてきたミッシングリンクの型番を見ると、CL673R。こんなの国内じゃ見つからないよ...CL573R あたりで代替出来るんだろか。
ブレーキクリーナーで一晩漬け込んでグリスを除去してからワコーチェーンルブをたっぷりと塗布。
CG-HG91 と長さを比べてKMC X8.99から除去するコマ数を決定しました。届いた KMC X8.99 は 116 リンクで7コマ除去が適正でした。
こちらの記事に書いたように、ミッシングリンクはチェーンの回転方向に注意が必要なことを守ってチェーンを交換。
スプロケ・チェーンリング・プーリー等も洗ってピカピカ(でもないか)になってウキウキ。
で、肝心の結果ですがちょっと残念です。リアギア最大の時にリアディレーラケージにチェーンが接触してチャラチャラ鳴る。KMC X8.99 は DOUBLE X BRIDGE SHAPE なるチェーンプレート上の出っ張り(?)が「スーパーファーストシフティング」をもたらすことが売りらしいんですが、どうもそれが仇になっているような.. もしかして回転方向指定有り? と思って情報探しましたが、こちらのサイトに明確に無いと書かれている。
実走結果でもCG-HG91に比べて「スーパーファーストシフティング」な感じはありません。シクシク...もうちょっと走ってから再度報告します。
当面、シマノ8速ユーザーは人柱になる覚悟がない限り、CG-HG91よりランクは落ちるものの CN-HG71 を選択するのが無難なんじゃないかと思います。
私はCN-HG71 を買うことにします(^^;;
今年もよろしくです
本年もよろしくお願いします。
当面シマノ8速ユーザーは人柱覚悟じゃない限り CN-HG71が正解だと思います。私は人柱好きなので、次は KMC Z8 か Z7 に行こうかと思ってますが、何しろ次の交換は多分一年先です。