この日曜日は久々にカミサンの仕事がお休みだったので、いつも走っている奥武蔵を車でご案内。
グリーンラインでは深い霧に包まれた幻想的な紅葉を楽しめました(紅葉にはちょっと早かったけどね)。
グリーンラインを自転車で走っていて、絶望的な勾配のコンクリ舗装の下りを見て諦めていた高山不動尊にも初めて行きました。
ここ、静かで気に入りました。なにより大イチョウの存在感がすごい。ダラリと垂れ下がる気根も迫力満点です。紅葉時期になったら自転車で訪れよう。
ただし、超激坂です。グリーンラインから降りて上の駐車場に止めましたが、ここままでで距離700M・高度100M・平均14%超えの激坂。グリーンラインから降りてそのまま帰りに登る気にはならないし、上の駐車場から行くと大イチョウに近づくためには長大・急勾配の階段降りないといけない。SPD の私は苦にならないけど、SPD-SL ではクリートカバーつけても危険でしょう。あとは、大イチョウ近くまで降りてから鑑賞し、里まで降りて顔振峠まで登るかですが(299号は走る気にならないので)グリーンラインで削った脚をさらに削るのはつらい。ルート考えてから是非ロードバイクでトライしたいです。
あとは僕のお勧めのグルメポイントに立ち寄って...
まずは物見山近くのパン屋さん、「そのつ森」。
ここ、個人的評価では最上級に美味しいパン屋さんです。お土産に買って帰るとあっという間に売り切れます。
ランチは都幾川の古民家カフェ「ほ」さんに立ち寄って...
もりそばセット\1,500はカミサンは「この値段でこんなの有り得ない」と大絶賛。私は CP 的にイマイチなんですが、女子系なんでしょうね。
最後に、一番美味しかったもの... ときがわ建具会館で買った個人生産者の「手作りこんにゃく」です。市販のものと全く違っていて煮物にすると汁を吸って絶品!!! 既に全部家族が食べてしまい、映像がなくすみません。
やっぱ、このブログは食べ物系なのか...(笑)
羨ましいですなぁ。
パン屋さんは、今度寄らせてもらいます。
他にもいいお店があったら教えてくださいねぇ〜
って、グルメブログじゃ無かったですね。
失礼しました。
カミサンにもそうなってほしいですが、いまのとこ絶望的です。
いいお店、この後も続投しますよ。グルメブログですから(笑)。