今日は奥武蔵自転車旅行社さんの奥武蔵ヒルクライム中級編に参加してきました。行きは自宅から自走して結構脚使ったので、途中で脚売り切れましたが、丁度私のレベルに合った感じのコースでした。
参加者の皆さん、速いです!!! 一人で走ると自分のレベルに合わせてダラダラ走って、足つき無かったことだけで満足してしまうんですが、集団走行すると自分の良いところと悪いところがはっきり分かって良いですね!!!
まずは鎌北湖。
あと二三週で紅葉が美しくなりそうですね。
この後、桂木観音登りましたが、キツかった。最後のコンクリートの20%越えの登りは歩いてしまい、残念無念。
玄家さんでランチ。以前から一度行きたいと狙ってたとこ。もり蕎麦(中)を頂きましたが、ここ、個人的評価ではここらあたりの蕎麦屋さんの中では最上級の味です。
蕎麦茶の香りも良く、蕎麦チップスは止まらなく美味しさ。
二八蕎麦もり(中)\850(多分)です。盛りも良い。ペコペコ男子なら大いけるでしょ。
田舎蕎麦でボロボロした感じですが、僕は蕎麦の香りと味が濃厚に感じられるこんな蕎麦が大好き。開店直後にも関わらず、蕎麦湯はドロドロに近く濃厚(なんでだろ)、たっぷり蕎麦湯楽しめます。10割蕎麦もありますが、もっとボソボソしてしまうらしく、二八蕎麦のほうが良いだろうというのが他の参加者の評価。
最後に弓立山に登って、丘のパン屋パン工房ARAIさんに立ちよって。まあ、普通のパン屋さんです。
なんか、最終的にヒルクライムレポートじゃなくって、食べログになってすみません。でもそれが楽しいからしょうがない。
奥武蔵自転車旅行社さんの団体走行って良いんですかね?
私の場合、足つき1回までOKルールで大満足しております。(^^;;
そうです、50円引きのお店です。あんな奥地にあるのに、よくご存知ですね。
奥武蔵自転車旅行社さん、お勧めしますよ。体育会な雰囲気がないところと、サポートカーつきなのが良いです。途中でDNF宣言してサポートカーに乗り込むとか、下りだけ楽しむ(笑)とか、多様な楽しみ方が出来ます。