いやいや、凄い人出でした。サイクルフェスタもさいたまるしぇも人がびっしり。
逆にコース脇はコースが長くなったせいか 12:00頃から陣取りしてもちゃんと選手見れるポジションとれた。
心配した運営ですが、さすがに2回目は大きな混乱なく安心して観戦できました。
興行だし気が乗らないなんて言いながらも、目の前で世界トップクラスが走る迫力には燃えてしまいます。
生ニーバリと生サガン。
これ見れたでけで幸せでーす。
生フルーム。
マシントラブルの結果乗り換えたニュートラルバイクがいかにも体に合ってなくて可愛そうだった。
最後に逃げを見せてくれた幸也と別府。
どーせ昨年のフルームと同じようにニーバリ勝つんでしょと冷めた目で見てましたが、最後は発射台備えたキッテルが制して、結構ガチなことやってるんじゃんと感激。
いやーいいもん見せてもらいましたよ。前言の「興行」発言撤回します。こりゃやっぱり面白い。また来年も来よう。
新城が勝つかと思ったらニバリが出てきて・・・と思ったらキッテルかぁ!
さいたま市さん、来年もぜひお願いしますね。
最後の展開は目が離せなかったですよね。
今年もまた補正予算なんて絶対許しませんから。