スマートフォン専用ページを表示
モッパーの日記
今のところロードバイクにハマっているオヤジです。リンクフリーなので了解なく勝手にリンクして下さい。コメントは私の承認後表示されます。スマホの方はデスクトップレイアウトでご覧下さい。そちらのほうが色々と便利です。
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2023年03月22日
大宮凪さんで朝ラー・浦和玉蔵院の枝垂れ桜・洋食屋さんでランチ
今日の早朝サイの朝ラーは
大宮の凪さん
で。
なんか煮干し感が弱くなったような。朝ラーとしてはそれくらいが良いんだけど。
お昼休みは
玉蔵院
の枝垂れ桜を鑑賞。
こちらの枝垂れ桜は本当に素晴らしい、お勧めです。葉桜にはなったけどまだ見頃。
近くの老舗の
洋食屋
さんでランチ。
限定品に弱いので鯵と牡蠣のフライ。
牡蠣は大粒、鯵も巨大。流石人気店で12時には行列。 食べ過ぎ…
【モッパーの日記の最新記事】
ときがわのお花を満喫・令和蔵
首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍..
カフェ町田さんのお雛様ランチにカミさんと..
車でときがわへ、メインは町田屋旅館さんの..
映画評 : ほしのこえ
映画評 : 疾走スプリンター
映画評 : おやすみオポチュニティ
殻付きマカデミアナッツ買ってみた!
ときがわで Anandam さんのあまり..
1/15はときがわ萩日吉神社の流鏑馬です..
posted by モッパー at 19:11 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
モッパーの日記
2023年03月21日
海の方へ。ランチは潮見スキッパーズさんで最高のハンバーガーを。近所の新規オープンの自転車屋さんを訪問。
今日は寝坊したので海の方へ。ランチは
潮見のスキッパーズ
さんで。
ちっちゃい看板しかなくて、知ってる人しかこの奥にハンバーガー屋さんがあるとは気づかない。
ここのハンバーガーは少しお高いけど、本当に美味しい。
奥まったバルコニーに駐輪出来たり、運河とチャリを眺めながら食べれる席があることもポイント高い。
戸田橋北詰たもとにある
戸田橋サイクルワークス
さんを訪問。
完成車をバンバン売るのではなくメンテ中心、しかも工賃が安い️!!!持ち込みもアリアリ。店主は、あぁこの人自転車弄りが大好きなんだなという感じ。
パワーコープ
さんのことも
荒川フリマ
のこともご存知、ハンドメイドバイシクル展にご出展された経験もあるそう。お話好きでしかも話題が合う合う。ビンテージやクロモリが得意そう。
蕨のあさみフレンド
さんに訪問。なるしまフレンドのメカニックさんが独立。若い方だけど優秀そう。こちらも持ち込みアリアリ。戸田橋サイクルワークスさんよりアーバンな自転車が得意そう。
このあたり、良心的で個性的で使い勝手の良さそうな自転車屋さんばっかり増えてて嬉しいっす!!!。
posted by モッパー at 18:49 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - 荒川サイクリングロード
2023年03月20日
ライド中の眼鏡ズレ防止アイテム : ファイテンクールライト(Phiten cool lite)
僕の頭の形が悪いのか眼鏡が悪いのか分からないけど、眼鏡がズレやすいです。特にチャリライド中なんてズレズレ。メットシールドしてるとズレ直しするのは難しいのでズレ防止アイテムが必須。バンドで固定するタイプは、老眼で頻繁に眼鏡を頭に跳ね上げるのでのでダメ。
赤丸の耳の後ろに引っ掛けるタイプを使ってきましたが、こいつも跳ね上げは面倒。
青丸のタイプを見つけて使ってみましたが、これ抜群。拘束力は赤丸タイプに比べると弱いですが十分実用的。赤丸タイプが\600程度なのに比べると\1100と少し高価。
ファイテンクールライト(Phiten cool lite)と言う商品ですが、新商品なのかググっても出てこない。近所の眼鏡屋に相談に行ったら引き出しの奥から出てきました。
posted by モッパー at 18:38 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - ウェア
2023年03月19日
荒サイ〜指扇のヌーベルプースさんでランチ
こちらの記事
に書いたチャリ事故で受けた腰のダメージの状況は日々良くなってるけどまだ痛みがあるので、
戸守ローソン
まで行ってリターン。
荒サイから見える川島の
メダカ屋のサバンナ
さんが大盛況・大行列。
今日が今シーズンのオープン日だったらしい。有名店なのね。
ランチは
指扇のヌーベルプース
さんで。
メニューはフレンチというより洋食屋さんだけど、お料理はなかなか本格的。
スープバーの人参のポタージュもサボってない。サラダバーやドリンクバーまでついてこのお値段はコスパ高いと思う。
バイクラックがあり、チャリ監視できる席もある。
これからの季節はバイクラックの隣のテラス席も良さそう。いいとこ見つけた。
ノビルを収穫。お酒の肴として最適なものがこんなに豊富にあちこち生えてるなんて最近になって知った。
Strava のログは
こちら
。
posted by モッパー at 17:27 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - 荒川サイクリングロード
2023年03月18日
チャリ対チャリの事故やっちゃいました - 続報
こちらの記事
に書いた自転車対自転車の事故の続報です。お互いチャリ逆走可能な一方通行路を逆走。相手は車方向は一時停止標識ありで逆走方向にはなしだけど、逆走方向も一時停止義務はあると僕は思ってた。ところがそれはないそう。この場合左方優先となり 6:4 くらいで僕が不利。こんな交差点(だと認識すること自体が難しいけど)では十分に減速するしかない。
幸いにして今回のケースだと相手のチューリッヒ自転車保険と僕の損保ジャパン自動車保険特約で医療費は全てカバーされる見込み。
レースのケースについても調べたみたけど、自動車保険の特約だと全くカバーされない。ハルヒルや赤城ヒルクライムは傷害保険が参加費に含まれているので OK。だけど、KFC のヒルクライムレースなんかだと含まれていない。 au損保の Bycle Best はレースでもカバーされるらしいけど、当然費用的に高くなる。日常的に傷害保険のないレースに参加される方だと良いかもだけど僕には適していない。僕の場合だと自動車保険特約と傷害保険のあるレース参加が一番良さそう。本当に保険は条件が複雑。ことが起こってからじゃ遅く、個人個人の状況に合わせた選択が必要。皆様も一度自転車事故に対しての保険の見直しをされたほうが良いかと思います。
posted by モッパー at 13:16 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロードバイク - その他
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ポチッしてもらえるとうれしい。
検索ボックス
カテゴリ
モッパーの日記
(407)
ロードバイク - 初心者
(7)
ロードバイク - ウェア
(51)
ロードバイク - バッグ・輪行袋
(22)
ロードバイク - ボトル・ボトルケージ
(14)
ロードバイク - ビンディング・シューズ
(17)
ロードバイク - 工具
(13)
ロードバイク - サイクルコンピュータ
(76)
ロードバイク - ライト
(18)
ロードバイク - 書籍
(29)
ロードバイク - ハンドル・ヘッド・ステム・ミラー
(21)
ロードバイク - サドル・シートポスト
(8)
ロードバイク - チェーン・スプロケット・ギア・ ディレイラー・BB
(48)
ロードバイク - タイヤ・チューブ・ホイール
(47)
ロードバイク - ブレーキ
(8)
ロードバイク - グルメ・ランチ・休憩スポット
(110)
ロードバイク - 荒川サイクリングロード
(106)
ロードバイク - 奥武蔵ヒルクライム
(329)
ロードバイク - その他サイクリングロード
(176)
ロードバイク - イベント
(102)
ロードバイク - ゴミ箱
(1)
ロードバイク - その他
(152)
ロボット
(25)
オーディオ/音楽
(18)
Web 関連
(10)
4WD
(4)
食べ物
(4)
天文
(3)
デジカメ
(4)
マイコンとか電子工作
(9)
ルンバ
(1)
省エネ
(5)
最近の記事
(03/22)
大宮凪さんで朝ラー・浦和玉蔵院の枝垂れ桜・洋食屋さんでランチ
(03/21)
海の方へ。ランチは潮見スキッパーズさんで最高のハンバーガーを。近所の新規オープンの自転車屋さんを訪問。
(03/20)
ライド中の眼鏡ズレ防止アイテム : ファイテンクールライト(Phiten cool lite)
(03/19)
荒サイ〜指扇のヌーベルプースさんでランチ
(03/18)
チャリ対チャリの事故やっちゃいました - 続報
(03/17)
ときがわのお花を満喫・令和蔵
(03/13)
チャリ対チャリの事故やっちゃいました - その結果での自転車の保険に関する考察
(03/12)
首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」へ
(03/09)
軽量ワイヤー鍵のバイスガードエア(VICEGUARD Air)が焼かれた !!!
(03/06)
カフェ町田さんのお雛様ランチにカミさんと
最近のコメント
Tiagra STI (ST-4700) のネームプレートの取り付け
by モッパー (11/11)
Tiagra STI (ST-4700) のネームプレートの取り付け
by 通りすがりのdefy3乗り (11/11)
書評 : クイーンズオブザロード - こんなにガチな女子ロードレース小説は唯一かも
by モッパー (10/21)
書評 : クイーンズオブザロード - こんなにガチな女子ロードレース小説は唯一かも
by 天水覚理 (10/21)
一期一会の混成ライドで横松郷〜赤木慈光線〜藤善さんランチ
by モッパー (06/06)